ISI SDGs 20210214
サステナブルな未来を描こう!
ISIグループは「SDGs未来都市」「自治体SDGsモデル事業」に選定されている豊島区に本部及び日本語学校、専門学校、大学を構え、グループ全体としてSDGsへの取り組みを進めており、この度「豊島区国際アート・カルチャー特命大使 / SDGs特命大使」に認定されました。

20210214SDGs2


この度、ISIで第2回目となる「ISI グローバルフェア」を開催することとなりました。

今回のテーマは 〜0から始めるSDGs〜 です。

今でこそテレビやネットで聞くようになったSDGsですが、イマイチ内容が掴めていないという方も多くいると思います。

そんなSDGsのことを全く知らないという方でも0から存分に学ぶことのできるラインアップとなっているので、是非気軽に参加していただけたらと思います。



様々なSDGsの目標がある中で、今回は目標1「貧困をなくそう」にフォーカスした「フェアトレード」を中心に取り組んでいきます。

フェアトレードとは、開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す「貿易のしくみ」のことを言います。

イベントではフェアトレードに関する知識をインプットしつつ、実際にフェアトレード商品を見せながらより体験的な学びが得られる内容となっています。

他にも目標14「海の豊かさを守ろう」にフォーカスした「海洋ゴミによる環境問題」について取り上げた内容もあり、SDGsについて知ってみたいもしくは学びを深めたいという方でも新たな発見があることと思います。

そして今回はグローバルフェアということで、外務省 国際機関人事センターによる講演も予定されています。

「国際機関で働くうえで求められるもの」をテーマとして、一見遠く感じる国際機関の存在を身近に感じ、SDGsと絡めた将来のキャリア設計に活かすことができます。

これらを通して、皆さんにはSDGsを軸とした未来を描くきっかけになればと願っております。

知ることから始まる行動へのファーストステップを!

皆さんのご参加、心よりお待ちしております!

SDGs未来都市イベント

ご参加について

■日時:2021年 2月14日(日)10:00~14:00(9:50からZOOMをオープンします)
①第一部 10:00-11:00 (9:50入室)
➁第二部 11:00-13:00 (10:50入室)
③第三部 13:00-14:00 (12:50入室)
※ご希望の時間帯で参加が可能です。

■対象:高校生、ISIグループ学生、招待者

■定員:希望者
 ※入室多数の場合はZOOMに入室できない場合がありますので、予めご了承ください。

■開催場所:オンライン(ご自宅)
 
※インターネットにつながるデバイス(PCやスマートフォン)をお持ちの方であれば、ご参加いただけます。
 ※クラウド型ビデオ会議サービス「Zoom」を利用。
 ※ご利用には別途通信料がかかるため、Wi-Fi環境等が整備されている場所での使用をおすすめします。

■費用:無料

■注意事項 円滑な運営のため、下記の内容をご確認の上、ご参加ください。
・イベント中の様子や記念撮影の集合写真(画面キャプチャー)をISIグループ各校のSNSにUPする場合がございます。予めご了承した上でご参加ください。
※写真撮影がNGの方は、撮影時にはビデオをオフにしてください。
・各時間枠のイベント開始時間までに入室してください。
※遅刻者については、入室を制限する場合がございますので予めご了承ください。
・参加人数がZOOM定員を超過する場合にて、入室ができない事態も起こり得ます。予めご了承ください。

■お問合せ:ISIグローバル教育センター
 住所:東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 9階
 Email:gec@isi-global.com
 TEL:03-5960-1338

スケジュール

2021年 2月14日(日)

ZOOMのURLは、お申込みのサンクスメールに記載されています

①第一部
10:00-11:00 外務省 国際機関人事センター「国際機関で働くうえで必要なこと」
外務省総合外交政策局国際機関人事センターより、国際機関で働くために必要なことをテーマに講演いただきます。
国際機関と聞いて、自分とはかけ離れた世界の話と思っていませんか?自身の可能性の幅を広げ、将来の進路選択を踏まえたキャリアプランを考えるキッカケを得ることができます!

➁第二部
11:00-13:00「0から始めるSDGs」

「フェアトレード入門 世界とつながる食品たち」
最近学校でも聞くようになった”フェアトレード”ですが、具体的にどういう仕組みになっているのか、どのように世界に貢献しているのか、知っていますか?
この時間ではフェアトレードを0から学び、あらゆる「どうして?」「どうやって?」を解決します。皆さんにとっての”フェアトレードを”少しでも身近なものにしましょう!

「海洋問題における危惧 〜魚の将来設計を考える〜」
海での環境問題に取り組む大学生が考える海の現状と未来のための改善策を学生ならではの目線で話します。
「魚も人間と同じで皆生きている」。同じ地球に生きるものとして、全てに優しい環境づくりを一緒に考えてみましょう!

※途中に10分ほど休憩をはさみます

③第三部
13:00-14:00「留学生と一緒にSDGsを考える 〜気軽にコミュニケーションしてつながりましょう!〜」
第二部で登壇してくれた学生さんや参加してくれた留学生とSDGsについて気軽に話ができます。
SDGsで国際交流をしましょう!日本語での交流だけでなく、英語で交流できる部屋もあります。
フェアトレード企画
●森岡 達也(もりおか たつや)
2000年生まれ、埼玉県出身。高校在学中に4度の海外研修を経験。県立高校を卒業後、サンタモニカ大学ビジネスマーケティング、マネージメント/リーダーシップ学科に進学。アメリカと日本のカリキュラムでSDGsに触れ、現在は地元でもパートナーシップとしてSDGs推進に従事。日々多角的に学びながらホンモノのグローバル人材を追求中。趣味は旅行と野球観戦。
●佐々木陽向(ささき ひなた)
2002年生まれ、埼玉県出身。高校在学中に中国文化や言語に触れたことをきっかけに北京語言大学東京校に入学。現在は中国語だけではなく、高校在籍時に興味を持った環境問題について勉強中。大学内のサークルでゴミ拾いを定期的に開催。趣味は読書と観葉植物集め。
海の環境問題
●熊野 竜(くまの りゅう)
2000年生まれ、大阪府出身。日本大学文理学部社会学科に入学。父親の影響で釣りを趣味にし、そこから魚についてより興味を持ち海に関する環境問題を勉強中。また人によりわかりやすく伝えるために塾講師で小学5年生から高校3年生と幅広く授業を行なっている。趣味はアメフト観戦、分析と一人旅。